今回は環境省、奈良県認定鳥獣捕獲等事業者の株式会社TSJさんの日常の駆除活動に密着させてもらいました。奈良県を中心にニホンジカの駆除活動を行なっています。弊社副理事長でもある(株)TSJ代表仲村のお仕事シーンを公開!是非...
宝塚ジビエ工房さんの開発した「ジビエトレース」が発表されました。もちろん猟協でも販売しておりますのでお問い合わせください。 シカの捕獲から食肉加工、出荷までの経路をたどるトレーサビリティー(生産流通履歴)を管理できる新シ...
先日かいたい君を納品させていただきました「山里カフェMui」様の実際の解体作業を見学させていただきました。使ってみての要望などをお聞きし、その場で副理事長が即座にモディファイ!さらに耐久性と利便性を高める改造を追加オプシ...
「ジビエ利用量は前年度に比べ27.0%増加!」 猟協、猟師工房では野生鳥獣の捕獲個体を「100%利活用」をコンセプトに活動を行なっておりますが、11月27日に農林水産省より29年度の統計資料が発表されました。結果、前年比...
猟協副理事長仲村が運営する奈良県認定鳥獣捕獲等事業者株式会社TSJと猟協が毎日新聞に取り上げられました。 猟協の簡易食肉処理ユニット「かいたい君」にもクローズアップされています。 「株式会社TSJ HP」https://...